※注意※ 映像には「【手順2】溶き卵を入れて、さらによく混ぜ合わせ、半量ずつに分けます。」が抜けておりました、、、。手順は概要欄をご確認ください。
「定番 市松模様のアイスボックスクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
2色の生地を交互に重ねると、簡単に可愛らしい市松模様のクッキーになりますよ。普段のおやつとしてはもちろん、おもてなしの際のお茶菓子にもピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:120分
費用目安:300円前後
材料 (18枚分)
無塩バター 60g
グラニュー糖 40g
溶き卵 (Mサイズ) 1/2個分
バニラ生地
薄力粉 70g
バニラエッセンス 3滴
ココア生地
薄力粉 60g
ココアパウダー 10g
作り方
準備.
無塩バターと溶き卵は常温に戻しておきます。
1.ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
2.溶き卵を入れて、さらによく混ぜ合わせ、半量ずつに分けます。
3.バニラ生地を作ります。半量の2にバニラエッセンスを入れてよく混ぜ合わせ、薄力粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさらに混ぜ合わせます。
4.ココア生地を作ります。残りの2に薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
5.3と4をそれぞれラップに包みます。3cm角の棒状に成型し、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
6.それぞれの生地を縦に4等分に切ります。バニラ生地とココア生地を交互に並べ、棒状に成型し、冷蔵庫でさらに30分休ませます。この間にオーブンを170℃に予熱します。
7.8mm幅に切り分け、クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃のオーブンで15分焼き、ほんのり焼き色が付いたら完成です。
#バレンタイン #クッキー #お菓子
◯◎◯
スイーツ専門のチャンネルです。レシピはkurashiruに掲載しています!
簡単で美味しいスイーツのレシピを紹介します!
<クラシルアプリ>
▼ iOSアプリ
https://app.adjust.com/gyhnvc
▼ Androidアプリ
https://app.adjust.com/30ms68
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://line.me/R/ti/p/%40oa-kurashir...
▼ Facebook
https://www.facebook.com/kurashiru.net/